靴作り始めました。②
このタイトルちょっと面白いので靴完成までこれで引っ張ろうと思います。笑
さてさて、靴を作り始めましたと、言いましたがとりあえずデザインした後に、透明のアルコアという道具を使い、デザインを写し取り、靴の部品となるパターンを完成させました。
・・・
『あれ?なんか進めるの遅くない?』と思った方、その通り。
そう言われてしまえば申し開きもできません。笑
ただ一つ、あえて言い訳をさせていただくなら、私の懐事情があまりにも乏しいためダブルワークをさせていただいています。笑
まぁ、好きなことを仕事にできているので、これほどありがたいことはないです。
本題に戻りますと、パータンが完成したからといって、すぐに本番に移るわけではなく、とりあえず、紙に一度パターンを印刷してみて、組み立てて、ある程度どんな感じなのか掴んでみるのです。
それがこれ。
結果から報告しますと、ちょっとキャップの位置がつま先方向に寄り過ぎてて、若干キャップの面積が狭いような気がします。
なので、ここの訂正ができたら、アッパーの縫製に移ろうと思います!
0コメント