ファーストシューズできました。

蜂に刺されたところもすっかりよくなり、体調も戻ってきました!

さて、ちょっと前からファーストシューズの製作に入っていましたが、完成しましたのでそのことについて記事を書こうかと思います。

私が靴学校に行っていた時にも一度ファーストシューズ作ったことはあったのですが、その当時はすでにあるデザインをしただけでしたので、デザインを描いてからというのは今回が初めてだったので、ちょっと苦戦しました。

あと、通常の靴と違いと赤ちゃんが履く靴だというのが前提なので、ライニング(靴の内側の皮の部分)は柔らかいものを使用しようとおもい、豚の革を使用しました。

ちなみに、何気に苦戦をしたのが甲部で止めるところのマジックテープ

これ、ミシンで縫おうとするとあのジャリジャリしたところに引っかかってしまい、糸が「びよーん」ってほつれてしまいました。苦笑

一応、対応策としては縫製をかける部分のところは、糸切りバサミ見たいな細かく切れるハミを使って、切り落として、上糸テンションをちょっと強めにすることで、解消されました。


もうひとつ大変だったのが、何と言っても靴が小さい。笑

そして私の手がごついのでさらに扱いにくい。笑

吊り込みの時に、幾度となくもうちょっとこのごつい手どうにかならないものかと思ったことか。笑

でも、なんとか完成までこぎつけることができましたので、今後注文があってもなんとかなりそうです。

もし、『これ、いいな!』と思っていただけましたら、どうぞご注文よろしくお願いいたします。

あと、なにか質問とかこうして欲しいとかもありましたらなるべく対応したいと思いますので、よろしくお願いします。

Halu 靴工房

この先もずっと一緒に歩むものだから、自分にあった靴を身につけて欲しい。そのための靴工房です。

0コメント

  • 1000 / 1000