仮靴まで終了しました。

みなさまこんにちは!

今回の記事は、ちょっと特殊な用事で靴を作ることになりました。

どちらにしても木型が削れるというのは大変ありがたいことで、木型削るだけでも結構なお金がかかってしまいます。笑

冒頭からお金の話で申し訳ありません笑

何にしても、データが取れて木型を削って足に合わせるところまでは行きました!

今回つくった靴はレディースの靴ですが、とてもシンプルな型なので男性でも女性でも履ける型だと思います。

詳しく言うとプレーントゥ、外羽根、カカトの部分はドッグテールになっています。仮靴までなのでまだ先には進めていませんが、予定では縫いはシングルかベヴェルドウエストにしようとおもっています。

仮靴までの感想でいうともうちょっと削ってもいいところがありましたが、概ね想定内でした。

つま先の形はもっとまるくしたかったですが、作製の制限があるのでまぁこんなもんだと思います。笑

写真は下に貼っておきます。


Halu 靴工房

この先もずっと一緒に歩むものだから、自分にあった靴を身につけて欲しい。そのための靴工房です。

0コメント

  • 1000 / 1000