いろいろやってみました。

 おはようございます!やっと週に1回の記事更新にも慣れてきたようにもあります笑

 とにかく1週間の間にここに載せる記事の話題をいろいろと考えていて、些細なことでもとりあえず携帯で写真を撮りまくっています笑

 ただ、今週はけっこういろいろあったので話題としては十分。むしろ、結構いろいろやったのでちょっともったいないぐらいですが、とりあえずある分は記事にしようと思います。

 

まず、知り合いの人に頼まれていたマネークリップ式のお財布完成しました!

本当にお待たせしていたので大変申し訳なく思っています笑

そもそも、マネークリップ式というものを初めて作ったので、これは果たして大丈夫なのだろうか思いながらやっていましたが、完成したものを見ると思いの外スリムで使いやすそう。

今度自分用にも作ってみようと思います。

さて、つぎはベルト。

これも知り合いの方に頼まれていたもので、リングは再利用して欲しいとの要望。

革自体は、馬の革を使用して作りました。最近はもともともっていたものを活かして新たな革製品にして欲しいという要望が結構増えてきているので、今後はそういったものに答えていけるようにしていきたいと思います。

ベルトはまだ完成していませんが、今の段階で色合い、風味、金具との相性も良さそうなので完成したらまた記事に載せたいと思います。

 最後に、革製品ではありませんが面白かった事なので笑

 1枚目の写真が、うちでいるミツバチの巣から蜜蝋が取れたのでキャンドルを作ってみました。実際は、はちみつが目当てで、蜜蝋は二の次ですが笑

 それにしても、100円ショップで買ってきたプチケーキ用のカップなので、キャンドルではなくケーキに見えるのは私だけでしょうか笑

 ただ、一つ火を灯してみたのですが、火が小さい・・・。ここは改良の余地ありです。


 2枚目の写真が、イノシシの後ろ足を加工したもの。

 総計6本合計重量約15キロ。かなりの重量感。私の住んでいる美祢市にはイノシシが大量発生しているので、害獣指定になっています。それもあって、地元では結構イノシシのお肉をいただくことがあります。

 残念ながらこれは私が作ったものではないので食べることはできませんでしたが、燻製の匂いがいい匂いで、パンに挟んで食べたらさぞ美味しそうだな思いました笑

 さてさて、いろいろ今週はありましたが来週に向けてまたネタ探ししておきます笑

 では、今回はここら辺で。

Halu 靴工房

この先もずっと一緒に歩むものだから、自分にあった靴を身につけて欲しい。そのための靴工房です。

0コメント

  • 1000 / 1000